-
-
【ラインアンプの回路】6SN7-6V6GT(T)の設計
真空管ラインアンプを作成計画を立てて、前回回路を考えてみました。このブログでは、回路に部品定数いれ説明を文章にまとめました。このブログは関連性のあるブログの3回目の投稿です。 ラインアンプ作成について ...
-
-
【ラインアンプの回路】6SN7-6V6GT(T)の考察
ラインアンプを作成計画を立てて、回路を具体的に考えてみました。このブログでは、回路の説明とこれから必要なことを洗い出して文章にまとめました。 ラインアンプ作成についての関連ブログのリンクはこちらです。 ...
-
-
【真空管アンプの作り方】ラインアンプの構想
真空管ラインアンプを新しくしたいと思っていて、どのように製作をするのか構想を立てています。 真空管ラインアンプの再構築 今まで使っていた、プリアンプの調子が悪くなってきました。修理もしたいのですが思い ...
-
-
ALTEC 288-16K ユニット
知人の引っ越しの車代がわり?に譲っていただいたALTEC 288-16K ドライバー Youtubeでバックカバーを開けてダイヤフラムを公開したりしてQ&Aでお話して見えてきたことがあります ...
-
-
アルテックユニット
未熟なわたしは、アルテックをしりません。 スピーカーといったらJBLくらいJBLイチオシマニアです。 最近、アンプ以外のオーディオ機器も気になり始め、スピーカーを学習してます。 オーディオショップでい ...
-
-
【真空管販売店】秋葉原の真空管ショップ(7店舗マップ)2025.1.14更新
秋葉原には真空管を販売しているお店がたくさんあります。僕がお世話になっているお店を紹介します。真空管はニッチで、どこのお店も特色があって面白いです。 クラシックコンポーネンツ(廃業しました。) 秋葉原 ...
-
-
KT88のおはなし
KT88は、イギリス生まれの傍熱タイプのビーム出力管になります。生い立ちや使い方を記事にまとめました。内容は、真空管アンプや自作アンプに少し興味を持ち始めた方を対象としています。 KT88の開発・製造 ...
-
-
AT-PEQ3 フォノイコライザー~音質・レビュー~
オーディオテクニカAT-PEQ3レコード再生用のフォノイコライザー イコライザーはターンテーブル内蔵、プリメインアンプ内蔵、イコライザーアンプどのような機種をお使いですか? 小型のイコライザーAT-P ...
-
-
AT-PEQ3 audio-technica フォノイコライザー
ぼくは、AT-PEQ3 フォノイコライザーを使用して、レコード再生を楽しんでいます。このブログを見ている方はきっと型番から検索して、見に来ていると思います。 このブログでは、購入前に疑問に思ったこと、 ...
-
-
真空管アンプとスピーカー~組み合わせの参考~
オーディオの楽しみのひとつに、機器と機器を組み合わせてその状態でどのような音がでてくるのかがあります。 自作マニアが選ぶ市販品の組み合わせとそのポイントをブログにしました。 真空管アンプスピーカーの選 ...