Hello this is Junichi Kubota オーディオ、旅、飯テロの雑記ブログ

ChiChiBlog

真空管アンプ

サンオーディオKT88シングルを300Bシングルに改造

投稿日:

こんにちは、真空管アンプビルダーの純一です。
先日オーディオ友達からアンプ改造の依頼を受けたましたのでブログに記事を残します。300Bは人気の球ですので改造してアプローチするのも面白いです。

どのように300Bシングルに改造をするの?

今回のテーマは、あるアンプを改造をして300Bシングルアンプに仕立て直すことです。元が傍熱管アンプなので一番問題になるのは300Bヒーターへの電源供給と推測していました。

また、整流管を使用した整流回路ですがフィルターコンデンサーの容量が大きめでしたので小さめのものに付け替えもすることにしました。

アンプの現状は?

友人は、オークションで購入してそのままアンプを当方に送ってきました。サンオーディオのキットで元の回路からの改造点を確認しました。基本的にはマニュアルに沿って組み立てられているようです。

ただし、アンプにはもともとボリュームが付いていますがボリュームを飛ばしてあります。

KT88から300Bに改造するにあたり現在のアンプが正常に動作するのか音出しをしました。音は特に問題なく、あまりタムラトランスを聞く機会がなかったのですが、改造後の音を楽しみにさせてくれるような良さや可能性を感じました。

(ボリュームの有無について)

パワーアンプへのボリュームをつけることは賛否両論ですが、個人的にはアンプの増幅度が高い場合は下げることもできるので付いている方が個人的にはいいかと思います。もし不要であれば最大ボリュームの位置にしてプリアンプでコントロールするようにしています。

どのように改造を進めるか

早速改造部の回路を簡単に書きました。変更になるのは、フィラメント回路と自己バイアス回路です。

実体配線をイメージして部品の取り付け箇所を考えたのですが、悲しいことに新しく穴を開けるところがないことや、ネジが見えるのでラグをともじめしようとしたところトランスのネジで4mmと太く新しい部品固定には使えません。

簡単に改造をOKしていますが問題にぶつかりました。

部品の付け替え

なんとか現物合わせでやるしかないと思い出力管周りの配線をパチパチとニッパーできりソケットを付け替えました。

次に300BのUXのソケットを付けます。最近秋葉原に行っていないこともあり手頃なソケットがなく手持ちのアンフェノールというビンテージのアメリカ製ソケットを使いました。信頼性が高いと昔は評判のソケットでした。

それからアダプターのシャーシにラグ端子を2つつけここに自己バイアスの抵抗とフィラメントの整流回路を組み立てる予定です。

電源回路を改造するために、電源コンデンサーの固定ねじにもラグ端子を取り付けビシェーの450V22μのコンデンサーを取り付けました。

フィラメントの配線は、6.3V配線をラグ端子の下側の穴にハンダつけし上の端子部分にブリッジダイオードのリード線をハンダつけしています。ヒートシンクに取り付けも可能ですが、300Bの1.2Aという電流容量であればヒートシンクを使わなくとも大丈夫な範囲です。

電圧が5Vよりも高くなりますので、ドロップするため抵抗を入れてあります。計算では2オームくらいでしたがうまくいかず最終的に0.5オームとなりました。手持ちの都合もあり1オームを並列してあります。

セメント抵抗と平行に入っているコンデンサーは、最終調整で距離を取れるように位置を変更しています。

もう一つのラグには自己バイアス用の抵抗を取り付けました。ここは音とこのアンプのグレードに合わせてデールの評判の良い抵抗を使用しました。1本1000円近くしますので、リード線をカットするだけでも緊張しました。

改造が終わった全体の感じはこのようになります。このあと結束バンドで配線を整理しています。

外観は見慣れた外観ですがこのようになりました。今まで見てきた先入観もありますが300Bには大きなケースに入ったトランスが似合います。

このあと各部の電圧をチェックして、オシロとミリバルで出力をチェック4.5Wから5Wくらいの最大出力が得られました。無帰還アンプで波形が崩れる際もだんだん山が崩れていきますので、波形を見ても耳で聞いても歪が増えていくところはわかりづらいです。

アンプの試聴

僕のシステムでアイドリングテストをしてしばらく聴いてみました。最初の頃は音が耳につきましたが、2時間くらい経ったあたりから音が滑らかになってパンチがあり、細かい音が綺麗に出る素晴らしいアンプに変わりました。

ボーカルの裏声や楽器から溢れるパワーを見事に表現してくれるアンプで評論家の言葉を借りるとエクスタシーを感じるアンプです。

これがタムラトランスの音なのかと驚いています。そしてもっと早く試してみればよかったです。近い将来タムラトランスでアンプを作りたいですね。

Electro Harmonics ELECTRO-HARMONIX 300B EH /MP マッチド ST 直熱3極管 TEH300B/MP

最後までブログをご覧いただきありがとうございます。
同じ内容をYouTubeでも公開しています。

-真空管アンプ
-,

Copyright© ChiChiBlog , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.